わたしが、あらゆる絵描きの中で最も尊敬する画家を問われれば、 迷わず 「ポール・セザンヌ」と答える。 特別な画家、天才と思う画家、好きな画家、影響を受けた画家は沢山いる。 しかし、絵画空間として目指したい境地は、セザンヌなのだ。 そのことに改めて気付かされたのは、先日ポーラ美術館の企画展でのことだ。 この展覧会では、印...
新着記事
日本画における膠について 日本画は作業工程のひとつひとつに手間がかかるのが大きな特徴である。 日本画で使われる主な材料は岩絵の具、そして岩絵の具を吸着させる膠※であるが、それらは天然、自然由来のものでより繊細な扱いを必要とするためである。 ※日本古来から家具などの接着に使われてきた。日本画においてはそのままだとただの鉱...
スペインは、「情熱と太陽の国」と称され、一般的には陽気な国のイメージが定着している。 私は実際にスペインを訪れたが、食べ物は非常に美味しく、バルも街の灯りも美しく居心地が良い。そして素晴らしい建築や芸術の数々ーー。非常に魅力的な土地であった。 しかしながら、私は、 あまりにも有名なこの国の芸術家たち、ゴヤ、ピカソ、ベラ...
絵を発表することよりも大切なこと わたしは画家になると決めてから、絵を展示し、発表することを目標にして活動してきた。 日本では、絵を描く人口は多いが、絵を買う人は少ない。だから絵を売って生活できる人はほんの一握りである。 だから、どうすれば絵を描いて生活できるようになるか、計画を立てることにしたのだ。 時間は有限で、戦...
アートは人に強要されるものではない 皆さんは、美術教育の目的は何だと思うだろうか。 文部科学省の示す中学校学習指導要領美術科においてでは、 「感性の育成」をめざすと示されている 。 つまり、感じる力を育てなさいということである。 けれど、これはおかしな文言であると思わないだろうか。 「なにかを感じる力」を育てる とは、...
スケッチというと、皆さんはどのような絵を想像するだろうか。 このような、さらさらっと描いたようなイメージを想像するだろうか。 この画像を見てお分かりになるかもしれないが、 スケッチ(写生)は、一般的には略図とされ、大まかな印象を表現するものとして捉えられる。 そのため、5分、15分、1時間と短時間でつくられることが多い...
失われた両腕の問題 高校生の頃、現代文の授業で清岡卓行さんの「ミロのヴィーナス」を読んだ。 ミロのヴィーナスを眺めながら、彼女がこんなにも魅惑的であるためには、両腕を失っていなければならなかったのだと、ぼくは、ふとふしぎな思いにとらわれたことがある。清岡卓行「失われた両腕 ミロのヴィーナス」) ( 清岡さんはミロのヴィ...
先日、画家の知り合いの方とメッセージのやり取りをしているとき、大変だけど絵を描くのが好きだから画業を続けている、という話になった。 この彼の話した内容についてみなさんは特に疑問を抱かないだろう。 けれど、私は違った。 「絵を描くのが好き」というところで引っかかったのだ。 そう、なぜなら 私は絵を描くのが別に好きではない...
リアルな絵とはなにか みなさんがまるで本物のような、ということを感じる絵はどのようなものだろうか? まずはこれを見てほしい。 これは、リアルなりんごのように見えるだろうか? この絵のリンゴのように、細部まで描き込まれたーー本物そっくりの色つや、果点(皮の表面の細かい点々)や根本のしわ一本一本描かれたものがリアルな林檎な...
原点へかえる、草間彌生 草間彌生といえば、水玉の女王といわれ、 水玉のオブジェが有名だ。 草間氏の作品は、年々ポップに、そして人々に親しまれる形になっていると感じていて、直島の南瓜※など、ポップでキュートなイメージとして、インスタ映えと話題になり写真を撮る人々に囲まれ、親しまれるようになった。 ...
プロフィール
風景に溶ける画家。
自然の絵の具である岩絵具を用いて、自然、文化、歴史との一瞬の出逢いを五感で味わえる絵を描いています。
また、対話を通して貴方の心の風景を描き出す受注制作も承っております。
イメージを共有し、貴方の心の故郷を探す旅のお手伝いをいたします。どうぞお気軽にご相談ください。
自然の絵の具である岩絵具を用いて、自然、文化、歴史との一瞬の出逢いを五感で味わえる絵を描いています。
また、対話を通して貴方の心の風景を描き出す受注制作も承っております。
イメージを共有し、貴方の心の故郷を探す旅のお手伝いをいたします。どうぞお気軽にご相談ください。
このサイトについて
忘れられない風景。
どこか懐かしい風景。
一瞬で消えてしまう風景。
確かに存在していた、風景の美しい一瞬を後世に遺したいー。
そんな想い
みなさんの心のなかに灯り続ける風景と生き方をお届けします
岩絵の具の研究、美術鑑賞、旅の中で得た発見、生き方を綴ります。