世の中には、綺麗な人がたくさんいる。 それは、外面においても、内面においても同じ女性として羨ましいと思う人がたくさんいる。 まず、美人が羨ましい。それと、性格がサバサバしてる人。自信に満ちている人。人に優しくできる人。いつも穏やかな人。 羨ましいと思う人をあげればきりがない。むしろ、まわりを見渡せば羨ましいと思う人ばか...
新着記事
わたしは、先月自身初の公募展、長野の萱アートコンペに参加した。 そこで、作家の方々とお話する機会を頂いたのだが、そこで 「教員の作品はつまらなくなってしまうことが多い」 という話が出た。 どきっとした。 そして正直焦った。 あぁ、自分はそうなりたくないと心底思った。 私は、そのとき自分が教員だということを言いそびれて、...
みなさんは、自分がすごい人間だと思ったことはあるだろうか。平凡で特別なものはなにもない人間だと思い込んではいないだろうか。 しかし、それは違うかもしれない。 人間は、普段、もっている力の半分も発揮できてないのではないかと私は思う。 つまり、あなたには本来眠っている力があって、それがまだ引き出せていない可能性が存在する。...
まずは、このリンクの動画を見てほしい。 https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1417964525223670&id=100010304078798 これは先日、長野でスケッチをしていて、初めて友人の協力で、絵を描く過程を タイムラプスで撮ってもらったものだ。 ...
「思い出す」ことの重要性 みなさんには、過去の記憶が呼び覚まされた経験があるだろうか。 過ぎ去って行く日々のなかで自分の昔の経験がふっと現在とつながる瞬間__。 わたしたちは、これまで生きてきて、小さなことから大きなことまで数え切れないほどの経験をしているはずだ。 けれど、その感覚や感情は、一瞬で過ぎ去って、もう二度と...
みなさんは美術館でどのように絵を見るだろうか。 大体、順路に沿って、絵のタイトルとか技法が書いてある説明パネルを見て、絵を見て… と、そんな具合で進んでいないだろうか。 しかし、そんな機械的なベルトコンベアの作業のように、鑑賞を行うのは 非常に勿体ない。 わたしは、大学では美術鑑賞や学芸員になるための専門の授業をたくさ...
《アネット》1951年 ジャコメッティの絵画は、とても不思議だ。 彼の絵を眺めていると、今、目の前のモデルを自分が描いている、そういう状況を錯覚する。 もちろんそうではないはずなのにジャコメッティの絵画は、「モデルを描いた肖像画」ではなく、 今、モデルを描いているという「事実」、あるいは「時間」を共有する媒介のような役...
日本画の基礎として、岩絵具は、粒が細かいものを最初に塗り、徐々に荒い粒子を重ねていくと良いとされている。 粒子の荒さは、絵の具の番号を見ればわかる。番号が若ければ若いほど荒い粒子となる。 また、粒子の大きさの種類は一般的な3つに分けられている。 細目(11番以下) 中目(9番) 荒目(7番以上) このようになっている。...
先日の記事で、「自分探しの旅」のお話をした。 わたし自身、一人旅に出て、心動かされ、新しい自分に出逢うことがたくさんあった。 そのなかでも、特に、自分の心の芯の部分にささる出来事があった。 それは、「自分の憧れる生き方」との出逢いであった。 みなさんには尊敬する人、憧れの人はいるだろうか。 わたしは特にいなかった。好き...
「自分探しの旅」に出て、 意味がなかった、とか、特に何も見つからなかった そういう話を聞く。 私はというと、大学時代から一人旅を何回もしていて、その度に自分の興味の対象が新たに見つかる。 ※わたしの人生に大きな影響を及ぼした旅の経験についてはまた別記事にてお話しようと思う。 まぁ言ってみれば自分探しの旅が、おそらく毎回...
プロフィール
風景に溶ける画家。
自然の絵の具である岩絵具を用いて、自然、文化、歴史との一瞬の出逢いを五感で味わえる絵を描いています。
また、対話を通して貴方の心の風景を描き出す受注制作も承っております。
イメージを共有し、貴方の心の故郷を探す旅のお手伝いをいたします。どうぞお気軽にご相談ください。
自然の絵の具である岩絵具を用いて、自然、文化、歴史との一瞬の出逢いを五感で味わえる絵を描いています。
また、対話を通して貴方の心の風景を描き出す受注制作も承っております。
イメージを共有し、貴方の心の故郷を探す旅のお手伝いをいたします。どうぞお気軽にご相談ください。
このサイトについて
忘れられない風景。
どこか懐かしい風景。
一瞬で消えてしまう風景。
確かに存在していた、風景の美しい一瞬を後世に遺したいー。
そんな想い
みなさんの心のなかに灯り続ける風景と生き方をお届けします
岩絵の具の研究、美術鑑賞、旅の中で得た発見、生き方を綴ります。