画家として成功してる人が絶対にもっているある力

画家として身につけるべき力の本質

日本には、画家として制作・発表を続けて大勢いる。

けれど、ほとんどの画家は、絵だけで食べていくーいわゆる職業画家ではなく、

制作以外の仕事をこなす兼業画家である。

そのなかで、多くの画家たちは、少しでも制作時間を増やすため、よりよい表現活動を実現するために、画家一本で生活できる夢を見ている。

一画家であるわたしにも、もちろんこのような野心がある。

売るために描いているわけではないが、さらなる表現の希求のために収入を得たいと思うのは必然のことだと感じている。

では、ここからが本題だ。

みな、夢をもてば、最初に何をするだろう?

そう、なにを頑張ればいいか、

まずは目標を定めるはずだ。

わたしの目標ーー人生の多くの時間を絵を描き、生活がしたい。

それは、つまりその表現活動によって対価(お金)が発生し、それで生活できるようになりたい

ということだ。

では、この夢を叶えるために、どんなことを頑張ればいいのだろうか。

人にうける売れるような絵を描く?

依頼された仕事、需要のある仕事をやる?

パトロンを見つける?

公募展に応募し、一躍有名になれるよう努力する?

美術所属団体に入り、会員になって地位を武器にする?

何も気にせず、ただじっと誰かに見つけてもらえるまで絵を描きつづける?

実のところ、これらは、すべて本質ではない。

絵描きとして活動していくうえで、もっとも大切な力。

それは、

運命の人と出逢う

である。

運命の人と、まぁロマンチックな言い方をしたが、

わかりやすくいえば、

自分の表現活動を心から理解し、支援してくれる人と出逢うことである。

出逢いなんて、そうそう自分の力じゃどうにもできないじゃないか。

と思われるだろう。

わたしも、人との出逢いなんて、わからないと思っていた。

成功してる人は、

尊敬できる師匠や、才能を認め、のばしてくれる人との出会い、援助をしてくれるパートナーとの出会いなど、

みんな何かしらの運命の出会いを果たしている。

けれど、そんなのはごく一部の運が良い人だけだ。と。

そう思っていた。

けれど、私は、先日、まさにその運命の出逢いを果たしてしまったのである。

尊敬するべき画家の先生、そして画廊のオーナーさんに出逢った。

不思議と、大丈夫だと言われているような、圧倒的な包容力と、肌感覚がぴたっと合うようなー。

刹那の関係ではなく、冗談ではなく、これから二人三脚でこの方々とは一生付き合っていくのでないかー。

そう、これは私の一方的な感覚ではあるが、根拠ははっきりしているわけではないが、魂のありかを、見つけた気分なのだ。

絵が売れたわけでも、絵の継続的な収入が約束されたわけでもない。

そういう、物質的なにかが得られたわけではない。

でも、

大袈裟かもしれないが、

不思議とこの先これが物質的な出会いを呼び、それがつながり続け、画家としてやっていける未来が見えたのだ。

その運命の出会いにより、あれよあれよといえあいだに個展も決まったのだが、

わたしは今でも、

この不思議な縁に大いなる力の存在を感じずにはいられない。

引き寄せられるように、互いに寄り添うように、わたしたちはともに生きる。

そんな気がしてならないのだ。

絵描きをつなぐのは「絵」ではなく「人」。

私は、今回の出会いをきっかけにひとつの重要な事実に気がついた。

それは、

なにをするにも人と信頼関係を築くことが大切だということだ。

絵描きは孤独なイメージを持たれている方も多いかもしれないが、

むしろアーティストこそ、人を助けて、人に助けられる魂の救済にもっとも関与している職種ではないだろうか。

だから、自分のことを理解してくれる、自分も安心して信頼できる相手がいる。

そういう信頼関係のもとに、初めて絵描きとしての活動が認知され、輪が広がっていくのではないだろうか。

絵を描くのは人、絵を売るのも人、絵を買うのも人である。

ならば、

どんなに良い絵をかいていても絵を売る人が絵をぞんざいに扱ったら絵を買う人は離れていくだろう。

どんなによい絵をかいていても、見に来た人を見下すような姿勢であれば、応援する人は離れていくだろう。

どんなにギャラリーのオーナーが応援し、理解してくれていても、作家自身がだらだらと誠意をみせず適当なことをやっていれば、ギャラリーはその人から離れていくだろう。

だから、どんなときも人と向き合い、人に想いを伝え、まっすぐに人と接する。

そして、ありがとうと、ごめんなさいを忘れない。

そういう、基本的な人間としての姿勢が、結局は信頼関係をうむ。

人を信じる、人に信じてもらう。

これが、結局のところ画家としての活動の本質だ。

運は掴みにゆくもの

そして、最後に。

さきほど、私は、今回、無事運命の出会いを果たし、そのような出会いを果たせた理由について

次のように推察する。

それは、足を使ったということである。

あてはなくても、とにかく、

自分から、《出会いに行った》。

これが大きなポイントだったのではないか。

よく、運を天に任せるという言葉があるが、絵描きとしてやっていくなら、

いつか、認めてもらえるかもしれないー

などと甘い夢を見て天に任せてちゃいけない。

なぜなら、

じっとひとりで篭って絵を描いていて、SNSで発信してそれでうまくやっていける人は

ごく一部だからだ。

不器用で、自分を売り出す戦略もよく、わからないのであれば、

自分から、踏み出し、

まだ見ぬ運命の人を探しにゆくのだ。

運は、引き寄せるものでも、どこからか降ってくるものでもない。

運は、自分からつかみとることである。

なぜなら、運は、だれでも持っているものだから。

けれど、成功しないのは、数を打たない人が多いだけだ。

だから、運がないと、諦めている全ての人よー。

あなたには、妥協も、諦めも、従順も必要じゃない。

一に、行動、ニに行動、三に行動だ

そうして、行動を繰り返し、打ちのめされるたびにやり方を変え、当たるまでに打ち続けるのだ。

具体的には

素直に情熱と誠意をもって色んな場所に足を運び、訴えることである。

とにかく、数を打て。泣かず、とばず、自分のやっていることが行き詰まってつらい。

そういうときは、どんどん足を使え。ギャラリー、人に会え。外に出ろ。

このご時世、直接会いに行けないのであれば、電話でも手紙でも、なんでもいい。

思い切って行動する。

どんなに、邪険にされても、だめだといわれても、そのたった1人の人に出逢うまで、根気よく自分をさらけだすのだ。

時代が変わっても、結局やることは一緒だ。

待つのではない。自分から、出会いを求めて「ゆく」。

これで人生が変わるのだ。

わたしは、これからも自分の心がゆけと行ったら迷わず行動し、自分からチャンスを掴みにゆくつもりだ。

絵描きでなくても、自分の好きなことをして生活したい人ー全ての夢を追う人は、このことを心に留めておいてはいかがだろうか。

おすすめの記事