冬の旅ー凍夜ー 2020年12月18日 2020年12月18日 18秒 kururi Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly 凍夜 2020 麻紙、岩絵具 しんとした真冬の夜の森。黒々とのびる木々はうっそうとして不気味な生き物にも見える。 その梢の先に月はひと際まばゆく照り、凍てつく空気のなかに溶けていた。 Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly
アートの旅 展示のお知らせ①萱アートコンペ【長野県千曲市戸倉】 暑さも和らぎ、爽やかな風が吹くようになってきた。秋の深まる兆しを見せる今日この頃ー。 【萱アートコンペ】に、去年に引き続き今年も出品中である...
アートの旅 ミロのヴィーナスは【両腕がないから美しい】わけではない。その理由 失われた両腕の問題 高校生の頃、現代文の授業で清岡卓行さんの「ミロのヴィーナス」を読んだ。 ミロのヴィーナスを眺めながら、彼女がこんなにも魅...
アートの旅 ローマのパンテオンが誰もが見るべき最高の建築である理由 建築の「美」とはなにか 昨今、建築の意義は幅広くなってきている。 建築とは、第一に機能である。 雨風を防ぐ、人々を集める「場」としての機能で...
アートの旅 アートは「教えられる」ものではない!その理由 アートは人に強要されるものではない 皆さんは、美術教育の目的は何だと思うだろうか。 文部科学省の示す中学校学習指導要領美術科においてでは、 ...
アートの旅 ミケル・バルセロ展 展覧会感想 ___うごめく一切への鎮魂歌__ 私が、ミケル・バルセロという画家に興味を持ったのは、 画面上でこの作品を見たときからである。 雉のいるテーブル この絵の禍々しさを...