冬の旅ー凍夜ー 2020年12月18日 2020年12月18日 18秒 kururi Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly 凍夜 2020 麻紙、岩絵具 しんとした真冬の夜の森。黒々とのびる木々はうっそうとして不気味な生き物にも見える。 その梢の先に月はひと際まばゆく照り、凍てつく空気のなかに溶けていた。 Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly
アートの旅 ジャコメッティの絵画が明らかに普通の肖像画と違う理由 《アネット》1951年 ジャコメッティの絵画は、とても不思議だ。 彼の絵を眺めていると、今、目の前のモデルを自分が描いている、そういう状況を...
生き方について 私がどこにも展示する予定のない絵を描く理由 絵を発表することよりも大切なこと わたしは画家になると決めてから、絵を展示し、発表することを目標にして活動してきた。 日本では、絵を描く人口...
アートの旅 美人画ってどこが美人なの?と思う人はこれを読んでほしい 皆さんは昔の浮世絵※などでこういう絵を見ないだろうか。 《ポッピンを吹く女》喜多川歌麿 https://g.co/kgs/iVGBoK ※江...
文化と歴史の旅 私たちはなぜ空や海を美しいと思うのか。【人類の記憶】 夏が近い。 入道雲と青い海と青い空。蒸し暑い蝉の鳴き声。 あぁ、今年も夏がやってきたな、と思うわけである。 他の季節は「やってきた」なんて言...
生き方について 画家失格!?日本画家と名乗る私が日本画をたくさん描けない理由 まずはこちらのサイトをご欄いただきたい。 https://www.instagram.com/kururi_tomita これは、私の作品を...