東山魁夷の描いた京をゆく~周山街道にて~ 2020年9月8日 2020年9月8日 22秒 kururi Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly 2015.8. 《深青の峡》 ・“deep blue ravine” ・・周山街道にてバスの車窓から眺める。切り立ったみどりの群れになだれこむ雲霧。 ハープの弦のように垂直に細く立ち伸びる無数の白い幹が残像となって過ぎてゆく。 湿潤な峡 清涼な、夏の北山中川__。 Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly
アートの旅 最も偉大な画家は誰か?私は迷わず「ポール・セザンヌ」と答える。その理由 わたしが、あらゆる絵描きの中で最も尊敬する画家を問われれば、 迷わず 「ポール・セザンヌ」と答える。 特別な画家、天才と思う画家、好きな画家...
文化と歴史の旅 私たちはなぜ空や海を美しいと思うのか。【人類の記憶】 夏が近い。 入道雲と青い海と青い空。蒸し暑い蝉の鳴き声。 あぁ、今年も夏がやってきたな、と思うわけである。 他の季節は「やってきた」なんて言...
アートの旅 ミロのヴィーナスは【両腕がないから美しい】わけではない。その理由 失われた両腕の問題 高校生の頃、現代文の授業で清岡卓行さんの「ミロのヴィーナス」を読んだ。 ミロのヴィーナスを眺めながら、彼女がこんなにも魅...
アートの旅 アートの世界における抽象画と呼ばれるものの正体 抽象画とはなにか? 皆さんはCasieという会社をご存知だろうか?借りるアート展というものを静岡で開催して話題になった日本初の、月額制で画家...
アートの旅 個展開催のお知らせ長野県千曲市 artcocoonみらい【阿・吽】 【個展のお知らせ🌸】 ・本日より雨水の末候、草木萠動(そうもくめばえいづる) ようやく暖かくなってき、花の芽もふくらみはじて...
アートの旅 アナザーエナジー展は、頑張る全ての人々への「エール」だ。 挑戦しつづける力 本展覧会は、71歳から105歳までの現役で創作活動を続ける女性アーティストの展示である。 表題にある、挑戦しつづける力ー。...
アートの旅 ローマのパンテオンが誰もが見るべき最高の建築である理由 建築の「美」とはなにか 昨今、建築の意義は幅広くなってきている。 建築とは、第一に機能である。 雨風を防ぐ、人々を集める「場」としての機能で...