アートの旅 【展示のお知らせ】創想展 5.57〜29東京藝術劇場ギャラリー2 2022年5月23日 天気が安定しない日々が続きますが、皆様いかがお過ごしだろうか。 5月27日(金)から合同会社日本文藝主催の「創想展」に参加させていただく。 今回展示するのは、妖しげな小作品 《橙の月》ー。 来場された方に気に入った作品の感想を書いて頂く、ちょっとした参加型の展示となっている。 先行して公開されているInstagramア... kururi
アートの旅 オーダーメイド制作、はじめました。 2022年5月13日 皆さんは、普段沢山の風景を目にしていることと思います。 けれど、その殆どが目にしているだけで、見て、感動する風景というのはそう多くないはずです。 そのなかで、 故郷の風景を懐かしむこと。 訪れたい憧れの場所を想うこと。 あるいは、いつか、ふと見た時の風景が忘れられないことー。 そんな体験はありませんか? 自分だけの体験... kururi
アートの旅 展示のお知らせ《2022.5月9日〜15日》 第7回KSアーティストクラブ展 銀座幸伸ギャラリー 2022年5月3日 https://www.g-station.co.jp/blank-25より 新緑が瑞々しい光を放つ季節になった今日この頃🍃 この度ご縁を頂き、5月9日〜15日まで、直木賞作家、志茂田景樹先生による第7回KSアーティストクラブ展に参加させていただく運びとなった。 私はフレンズ枠ということで、 銀座幸伸ギ... kururi
アートの旅 万葉の故地を巡る旅 〜吉野・象の小川〜 2022年4月21日 万葉故地 高滝 "the native land of Manyo ,Takataki" (sketch) ・・高滝という場所に出た 昔見し象の小川をいまみれば いよよ清(さや)けく なりにけるかも 吉野中千本から水分神社までの登り道は、登山客も多いが、そこから高滝、宮滝に続く山路を行く人はついぞ見ず。 ここは、万葉... kururi
アートの旅 ミケル・バルセロ展 展覧会感想 ___うごめく一切への鎮魂歌__ 2022年3月20日 私が、ミケル・バルセロという画家に興味を持ったのは、 画面上でこの作品を見たときからである。 雉のいるテーブル この絵の禍々しさを一目みて、このスペインの画家に強烈な興味を持った。 なぜなら私がかねてから感じていた、 中世から近世まで連綿と続く、スペインの暗い歴史ー。 グレコ、ゴヤ、ピカソ、ミロ、ダリらの奇想... kururi
アートの旅 春宵のうた 2022年3月13日 《吭々と》 2022 ドローイング コンテ、岩絵具、水彩絵具 ・ ・ 先夜、春一番が吹いた 醒めやらぬ心 満月の幻想 それはどこまでも艶やかなー。・ __願わくば、花の下にて春死なむ その如月の望月の頃ー・ 西行の句が、離れないのである。 吭々と、吭々と、消えぬ幻想。 ・... kururi
アートの旅 一枚の絵が魂を救うということ。 2022年2月6日 苦悩する魂 最近、制作をしていて、思うのは、ひとつの絵を生み出すことの苦悩についてである。 例えば今描いている作品。、 はじめは、このような絵だった。 それが、こうなり、 現在はこうなっている。 まだ途中だが、最初から随分と変わった。 変わるたびに、これで良いではないかと思うのに、一晩たつと、気に入らず、筆をいれる。 ... kururi
アートの旅 私が冬に死にたいと思う理由 2022年1月13日 冬の旅 先日、東京に久しぶりに粉雪が積もった。 美しい雪景色に心奪われるのを感じながら、私は冬の旅を思った。 そう、京都、青森、 私は幾度も夏に訪れたが、その度に、この山々が雪に覆われ、その木々の枝が黒と白のコントラストに映えるさまを想像し、焦がれていたのを思い出したからだ。 夏に比べて体力的にも自然条件としても厳しく... kururi
アートの旅 「本当に美しい絵」とは何か。10年考え続け、辿り着いた答え 2021年11月19日 古今東西、あらゆる善し悪しの基準は、変わり続けてきた。 そして、絵画もー。常になにが良い絵画とされるかが問われてきた。 その答えは、なんだろうかー。 私も学生時代から、古典から現代まで様々な絵画をみてきた。 制作にうちこむようになってからは、ますます、その審美眼を自分の中に問うようになった。 日本画の大家、横山大観はこ... kururi
アートの旅 展示のお知らせ②奈良市美術館 -美術評論とともに観る美術展- 2021年10月14日 急に冷え込みが増してきた秋冷の時分ー。 このたび、長野に続き、奈良市美術館で開催される 《美術評論とともにみる美術展観る・読む・感じる》 (株式会社アートクロス様主催) にて、近作 《瞬光》F30 号をを発表する。 この作品は、光栄なことに、本展示における【令和日本藝術大賞 日本画部門】を受賞した。 直前まで、筆を入れ... kururi